2025年5月

講座設計・教材づくり
「教材作りが終わらない…」はなぜ起こる?─完成しない人がハマる“3つの罠”と脱出法

はじめに: 「教材を作ってるんですが、気づけば何週間も止まってて…」 こんな声は、講座を作ろうとしている人からよく聞きます。最初はやる気満々だったのに、時間だけが過ぎていく──それには、ちゃんと理由があります。 この記事 […]

続きを読む
リピート戦略・顧客育成
講座が売れたあと、何をすべき?──“売って終わり”にしないリピート戦略の第一歩

はじめに: 「講座が売れた…!」 講座を販売している人なら、誰もが経験する嬉しい瞬間です。でも本当に大事なのは、“そのあと何をするか”。 実は、多くの人が「売れたらゴール」と思ってしまうことで、大きな機会損失をしています […]

続きを読む
集客導線・セールス設計
『LP改善しなきゃ』と思ったら、まずここから─見落とされがちな“1画面目”の落とし穴

はじめに: 「LPからの申込が少ない…」「とにかくコンバージョンが上がらない…」そんなとき、多くの人が「LPの文章を見直そう」と考えます。 確かに文章は大事です。でも、それ以上に致命的な問題があるとしたら──それは、** […]

続きを読む
集客導線・セールス設計
無料なのに登録されない…はなぜ起こる? ─ “無料オファー”を魅力的に見せる3つの視点

はじめに: 「せっかく無料で特典を用意したのに、思ったほど登録されない…」こんな経験、ありませんか? 実はこれ、“中身が悪い”からではないことが多いんです。問題は、「どう見せているか」。無料でも、「よさそう」「欲しい」と […]

続きを読む
講座の価格設計
「この人の講座、高くない?」と思われる前に──“価格の納得感”を作る伝え方と順番

はじめに: 講座の価格を決めたとき、こんな不安を感じたことはありませんか? 実際、どれだけ中身に自信があっても、“価格の伝え方”を間違えると、「え、高っ」と思われてスルーされることはよくあります。でもそれは、価格が高すぎ […]

続きを読む
講座販売の現実と乗り越え方
「この人の講座、買っても大丈夫?」と思われているかも──“不信感”を減らすコンテンツと導線の作り方

はじめに: どんなに良い講座をつくっても、なぜか売れない──そんなとき、見落としがちなのが「不信感」の存在です。 講座販売において、信頼は“前提条件”です。購入者は「講座の中身」よりも先に、「この人から買って大丈夫か?」 […]

続きを読む
集客導線・セールス設計
無料特典を作ったのに登録が伸びない理由──“ターゲットの視点”で見直す改善ステップ

はじめに: 「無料PDFを用意したのに、登録がまったく増えない…」 「限定動画をつけてるのに、なぜ反応が悪いんだろう…」 講座販売において、多くの人が直面する壁がこの“無料オファーの反応率”です。 「無料で配ってるのに登 […]

続きを読む
教育ビジネス全般
「売れる人」と「売れない人」の違いは“設計図”にある──講座販売の結果を分ける全体設計の思考法

はじめに: 「同じようなスキル・同じような専門性を持っているのに、なぜか売れる人と売れない人がいる…」 これは、教育ビジネスに関わる多くの人が直面する問いです。結論から言えば、この差を生んでいるのは「セールスの設計図=全 […]

続きを読む
リピート戦略・顧客育成
講座は1本売れて終わりじゃない─“売ってから”が次の売上をつくる理由

はじめに: 「やっと1本売れた…!」初めて講座が売れたときの感動は、何にも代えがたいものがあります。ですが、その講座販売が「一度きり」で終わってしまうケースも少なくありません。 本来、講座という商品は「売って終わり」では […]

続きを読む
集客導線・セールス設計
“無料オファー”の反応が鈍いときに見直すべき3つのポイント

はじめに: 「無料でPDFや動画を配っているのに、思ったほどLINE登録が増えない…」 そんな悩みを抱えていませんか? 無料オファーは講座販売の起点となる大事な仕掛けですが、やみくもに用意しただけでは反応につながりません […]

続きを読む